京和菓子の長生堂・茶房 長寿庵

「甘菓子は心と粉で好かれ味」〜ここだけにしかない雅な菓子づくり

今をさかのぼる大正時代、創業天保二年「長久堂」で京菓子づくりの腕と心を磨いた初代・菊次郎がのれん分けを許されました。
そして1919年(大正八年)、菊次郎は四条大宮に「長生堂」を創業。
北大路植物園前に移転した現在もなお、創業当時の一店舗主義と手づくりへのこだわりを貫いております。

『甘菓子は 粉と心で 好かれ味』という信条は「京菓子というものは、良い材料とお客様の気持ちを思うつくり手の心があって、はじめて喜んで頂けるものとなる」という初代の思いを忠実に受け継いできたものです。

京菓子司があまたな京都にありながら「長生堂の京菓子」をお求めになるお客様のご期待にお応えできるよう、私どもは「ここだけ」にしかない雅な菓子づくりに日夜励んでおります。

お知らせ

2020.10.01
ホームページをリニューアルしました

にこだわる
京菓子 長生堂・茶房 長寿庵

京菓子の心を伝える長生堂は、自社製造にこだわり、特にあんに絶対的な自信を持っております。
長生堂の餡をご賞味ください。

本物の和菓子は本物の材料から

長生堂は 材料の調達に神経を注いでおります。
・丹波産小豆・備中産白小豆・波照間産黒砂糖・吉野葛・丹波寒天・本蕨粉・和三宝糖

本物の和菓子は本物の材料から

長生堂工場

長生堂の和菓子はここから生まれております。
「長生堂の菓子」をお求めになるお客様のご期待にお応えできるよう、私どもは「ここだけ」にしかない雅な菓子づくりに日夜励んでおります。

長生堂工場

打物部屋

もちろん、お干菓子各種も自社製造です。豊富な木型より生まれています。

打物部屋

有平糖部屋

室町時代に南蛮菓子としてポルトガルより伝来した有平糖も自社製造で生まれています。

有平糖部屋
京菓匠 長生堂

京菓匠 長生堂

茶房 長寿庵

茶房 長寿庵

TOPへ